道祖神巡り散策散歩で写した秦野市内の石仏3(入船町/元町/文京町/栄町上宿/末広町/本町/大秦町/尾尻の道祖神を掲載)

文字道祖神 文字道祖神
↑文字道祖神(いりふね児童遊園地)散策地図↑文字道祖神/平成十六年(いりふね児童遊園地)
石仏群 双体道祖神
↑上宿の観音堂入口石仏群(栄町上宿通り)↑双体道祖神(栄町上宿通り)
双体道祖神 大山不動尊
↑元町・双体道祖神/元町地区散策地図↑元町・大山不動尊/元町地区散策地図
双体道祖神/不動尊 不動尊/天社神/庚申塔
↑双体道祖神/不動尊↑不動尊/天社神/庚申塔
元町・龍門寺延命地蔵尊 文京町・天徳寺観音像

秦野市発行文化財資料から引用
江戸時代は、観音(かんのん)霊場めぐりが盛んで
坂東札所三十三観音参りが多く行われた。
この地域では、昔、霊場めぐりに行けない人などが
天徳寺の三十三観音に参拝(さんぱい)したという。
観音像には番号が刻んである。現在は、
千手(せんじゅ)観音・聖(しょう)観音・十一面観音など
29体の観音像が保存されている。これらはすべて
江戸時代の造立(ぞうりゅう)である。

↑元町・龍門寺延命地蔵尊↑文京町・天徳寺観音像
本町1・文字道祖神(大正十二年) 末広町・文字道祖神
↑本町1・文字道祖神(大正十二年)/大秦町散策地図↑末広町・文字道祖神(妙法寺付近)元町地区散策地図
文字道祖神(明治四十二年) 文字道祖神(昭和廿年)
↑本町2・文字道祖神(明治四十二年一月)↑文京町乳牛通り・文字道祖神(昭和廿年一月)
双体道祖神(大秦町臼井戸公民館側) 双体道祖神(尾尻・室川尾崎橋側)
↑双体道祖神(大秦町臼井戸公民館側)↑双体道祖神(尾尻・室川尾崎橋側)
石仏全体 文字道祖神
↑石仏群(尾尻)上尾尻橋北西↑文字道祖神/石仏中央拡大(尾尻)上尾尻橋北西
双体道祖神/庚申塔 石仏
↑双体道祖神/庚申塔(尾尻)石仏左拡大・上尾尻橋北西↑石仏右拡大・上尾尻橋北西(尾尻)
入船町/文京町/栄町/元町/末広町散策地図 | 尾尻/本町/大秦町散策地図

ページ3〜入船町/元町/文京町/栄町上宿/末広町/本町/大秦町/尾尻の道祖神

神社仏閣索引 | 秦野の里アルバム

道祖神とは村の守り神・子孫繁栄・交通安全の神で民間信仰の神
神社仏閣巡り散策散歩で写した石仏を纏めて掲載・ふるどん。撮影
inserted by FC2 system