足柄上郡山北町の道祖神散策散歩1〜向原の道祖神と寺社散策 | /// 道祖神場所ファイル
新松田駅乗換えでJR東海松田駅から御殿場線に乗車して東山北駅で下車し徒歩でスタート
JR東海御殿場線東山北駅

国府津〜御殿場〜沼津まで60.2Km
1889年(M22)東海道線として開通
丹那トンネル開通で1934年(S9)御殿場線と呼称
新宿〜松田駅〜沼津間には小田急線特急あさぎり
とJR東海の371系あさぎりが相互乗り入れしている
東山北駅は1956年(S31)開設
平成18年12月25日で開設50周年

足柄上郡山北町向原の道祖神は東山北駅周辺と
向原尺里(ヒサリ)にある、尺里へは新松田から
富士急湘南バスで高松山入口バス停下車し散策

山北町と松田町の境界付近の根石交差点
国道山側に沿って馬頭観音があり
後ろの坂を登ると道祖神はありました。

↑JR東海御殿場線東山北駅50年碑(H18)
@−尺里東鷲鷹集会所そばの道祖神 @−尺里東鷲鷹集会所そばの道祖神
↑@−尺里東鷲鷹集会所そばの道祖神(向原1436付近)↑@−尺里東鷲鷹集会所そばの道祖神(向原1436付近)
A−安洞橋西の道祖神 A−安洞橋西の道祖神
↑A−安洞橋西の道祖神(向原1153付近)↑A−安洞橋西の道祖神(向原1153付近)
B−尺里中の道祖神 C−尺里の道祖神
↑B−尺里中の道祖神(御嶽神社南・向原883付近)↑C−尺里の道祖神(長昌寺西・向原676付近)
D−尺里西の道祖神/S12 D−尺里西の道祖神/S12
↑D−尺里西の道祖神/S12(尺里西集会所・向原525付近)↑D−尺里西の道祖神/S12(向原525付近)
尺里の滝不動尊/S54 尺里の滝不動尊/S54
↑尺里の滝不動尊/S54(尺里西集会所・向原525付近)↑尺里の滝不動尊/S54(尺里西集会所・向原525付近)
尺里(ひさり)東鷲鷹集会所 お堂前の庚申供養塔/石仏
↑尺里(ひさり)東鷲鷹集会所(山北町向原1436)↑鷲鷹集会所/お堂前の庚申供養塔/石仏(山北町向原1436)
向原の御嶽神社
↑向原の御嶽神社(向原859付近)↑向原の長昌寺(山北町向原尺里)
A−向原東山北駅東の石仏 A−東山北駅東の道祖神
↑A−東山北駅東の石仏・青面金剛(向原2491付近)↑A−東山北駅東の道祖神/工事の為移動(向原2491付近)
B−下本村倉庫内道祖神 B−下本村倉庫内道祖神
↑B−下本村倉庫内道祖神(向原1940付近)↑B−下本村倉庫内道祖神(向原1940付近)
C−本村薬師堂前の道祖神 C−本村薬師堂前の道祖神
↑C−本村薬師堂前の道祖神(向原1908付近)↑C−本村薬師堂前の道祖神(向原1908付近)
D−天社神社入口の道祖神 D−天社神社入口の道祖神
↑D−天社神社入口の道祖神(向原2189付近)↑D−天社神社入口の道祖神(向原2189付近)
E−村雨集会所そばの道祖神 E−村雨集会所そばの道祖神
↑E−向原・下庭の道祖神(村雨踏切南西)↑E−向原・下庭の道祖神(向原・村雨踏切南西)
村雨台入口の道祖神 村雨台入口の道祖神
↑F−村雨台入口の道祖神(花蔵院東入口・向原2612の南)↑F−村雨台入口の道祖神(向原2612の南)
本村薬師堂 本村薬師堂境内の石仏
↑本村薬師堂(足柄上郡山北町向原1880)↑本村薬師堂境内の石仏(足柄上郡山北町向原1880)
御殿場線村雨踏切西の地蔵尊 富士急湘南バス・根石バス停
↑下庭の石仏・地蔵尊(御殿場線村雨踏切西・線路際)↑富士急湘南バス・根石バス停
天社神社鳥居 天社神社社殿
↑向原の天社神社鳥居(足柄上郡山北町向原227)↑向原の天社神社社殿(足柄上郡山北町向原227)
天社神社狛犬(左) 天社神社狛犬(右)
↑向原の天社神社狛犬(左)↑向原の天社神社狛犬(右)
曹洞宗香集寺山門 曹洞宗香集寺本堂
↑曹洞宗香集寺山門(足柄上郡山北町向原2501)↑曹洞宗香集寺本堂(足柄上郡山北町向原2501)
尺里の道祖神地図 | 東山北駅周辺地図 | 村雨交差点周辺地図

神社仏閣道祖神索引 | 秦野の里アルバム

2008.11 / yamakita-mati1(hisari/muko-hara) / CANON PowerShotG2 / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system