秦野市の鶴巻と北矢名の神社やお寺、そして地蔵尊などを巡った散策、ちいさな旅を掲載しました。
延命地蔵 道路標識 極楽寺 道しるべ 通学路 石座神社 蛇久保橋 タブノキ
タブノキ 菅原神社 道しるべ 石の道標 自興院の入口 自興院本堂 小坊主さん 案内板
サムネイル(小さな画像)をクリックすると画像・説明へジャンプします。
画像1 ←画像1、
延命地蔵尊です、
鶴巻温泉駅下車南口5分程のところにあり、
石の地蔵は高さ3.7mで長寿祈願と厄落とし、
250年前に江戸の豪商が米寿(88歳)記念に
先祖供養として建てたと言われています
8月23日には近隣47軒の
講中で縁日を開催しています。
(案内板・由来から)
画像2、→
延命地蔵の右横の道を下っていくと
踏み切り注意の道路標識がありました、
汽車の絵が書かれていて思わず写真に収めました
いつまでこの状態であるのかは
分りませんが貴重な一枚です。
画像2
画像3 ←画像3、極楽寺
踏み切りを渡り右に行きすぐ左の道を
入り急坂を上り下ると極楽寺に出ました、
1607年に開かれた、1648年
家光から朱印を受ける、秦野市重要文化財で
十一面観音像はヒノキ寄木造りで平安後期作
安産・子育ての信仰が厚い
画像4、→
道しるべです、
やや傾いていますが読み取れますよ、
左は極楽寺・右は石座神社
そして向こうは延命地蔵です。
延命地蔵〜極楽寺への道は数本あります、
余談ですが昔の石で出来た道標は凄いですね、
経年変化は少ないし重いから簡単に移動
できないし現代においても見習う所が大ですね。
もし、次回この道標を作り直すならば
関係者の皆様、石の道しるべをお願いしま〜す。
画像4
画像5 ←画像5、
通学路を示す道路標識ですね、
最近は横断歩道で見かける青い三角の道路標識を
良く見かけますがこのタイプの標識は
学校の通学路でしか見ることが出来ませんね。
向こうに見えているのは中学校の校舎で
校門前の道を行くと東名高速を渡る上ノ窪橋です。
画像6、→
東名高速を渡る上ノ窪橋を渡り
側道を横断して石座神社(せきざじんじゃ)へ着きました
日本武尊(やまとたけるのみこと)が
東方征伐のおり腰をかけたと言われる
石が御神体として祭られています。
家内安全・交通安全・病気平癒・商売繁昌・
厄災消除・学業成就、参拝作法は二拝二拍手一拝
画像6
画像7 ←画像7、
石座神社に参拝し農道を進み
蛇久保橋(じゃくぼばし)を渡りました、
小さな橋ですが名前の由来は古そうです。
画像8、→
蛇久保橋を渡ったあと道しるべが無く
二又の道は右の急坂を昇り行きました、
団地の中に出てからは 道行く人に数回聞き、
菅原神社へ着くことが出来ました、
この巨木は「タブノキ」とありました。
画像8
画像9 ←画像9、
タブノキはくすのき科の巨木で
保存樹木に指定されています、
大きいですね。この下に菅原神社はありました。
画像10、→
菅原神社です、御祭神は菅原道真公です、
正義・誠・学問・書道の守護とあり、
お天神さまとして親しまれています
東風(こち)吹かば匂いおこせよ梅の花
主なしとて春な忘れそ
(案内板・菅原神社由緒から)
画像10
画像11 ←画像11、
菅原神社の横から境内に入った形になり
参拝後参道の急な石段を降りて行きました、
そして車道に出たところで
この新しい道しるべに出会いました。
左は自興院方面、右は東海大学前駅歩15分とあり、
石段の方は今来た菅原神社入口と書いてあります。
画像12、→
やれやれこれで自興院への道はこちらですね、
安心しましたよ、暫く行くと道は急に上り坂になりました、
坂の途中に石の道標があり、
正面には秦野町とあり裏には大正4年と読める、
左は南矢名・右は谷戸 田中 蛇久保と彫ってありました
画像12
画像13 ←画像13、
石の道標がある坂道を上ると二又の道に出ました、
狭いけれど右の昇り坂を行くことにしました、
正解ですこちらの道で良かったわけです、
案内がないので少々不安でしたが
自興院の入口に到着しました。
画像14、→
自興院本堂です、曹洞宗で本尊は釈迦如来坐像で
文殊菩薩と普賢菩薩を脇侍として祀られているそうです
おおよそ500年ぐらい前の室町時代に開山され、
現在の本堂は1741年に建立されたと
案内板には書いてありました。
画像14
画像15 ←画像15、
自興院の境内には石で出来た一休さんのような
三頭身の可愛い小坊主さんが箒を持っていました
掃けば散り掃えばまたも塵つもる人の心も庭の落ち葉も
画像16、→
自興院の由来・案内板です。
画像をクリックすると別ウインドで
大きいサイズで表示します。
昭和60年秦野市観光協会
画像16

鶴巻温泉駅から出発して延命地蔵・極楽寺・石座神社・菅原神社・自興院などを巡った散策、ちいさな旅でした。
帰りは来た道を駅まで戻りました。約2時間30分で万歩計は10790歩でした。自販機でお茶を買い水分補給しました。

秦野の里アルバムHOME

2007-5 hadano / photographer-furudon / A5523T(TOSHIBA)
inserted by FC2 system