中井町の道祖神散策散歩〜半分形・田中・古怒田散策「なかい町の道祖神」(9)〜(17) | ///道祖神場所ファイル
(9)半分形谷戸庭道祖神 (9)半分形谷戸庭道祖神
↑(9)半分形谷戸庭道祖神(半分形谷津頭577付近)↑(9)半分形谷戸庭道祖神/寛文十一・1671(谷津頭577付近)
石仏 石仏
↑石仏(10)の道祖神はこの先10数メートル左崖上に↑石仏
(10)半分形沖庭道祖神 (10)半分形沖庭道祖神
↑(10)半分形沖庭道祖神(愛街250付近)崖上↑(10)半分形沖庭道祖神(愛街250付近)崖上
祠 祠
↑祠(10)より更に坂登り曲がり角右入り左奥↑祠(10)より更に坂登り曲がり角右入り左奥
(11)半分形城ノ内道祖神 (11)半分形城ノ内道祖神
↑(11)半分形城ノ内道祖神(舟面317付近)↑(11)半分形城ノ内道祖神/双体(舟面317付近)
(11)半分形城ノ内道祖神 (11)半分形城ノ内道祖神
↑(11)半分形城ノ内道祖神/双体・天社神(舟面317付近)↑(11)半分形城ノ内道祖神/石仏(舟面317付近)
(12)田中石原ノ庭道祖神 (12)田中石原ノ庭道祖神
↑(12)田中石原ノ庭道祖神(大久保公園東・池尻155付近)↑(12)田中石原ノ庭道祖神(大久保公園東・池尻155付近)
(13)田中入ノ庭道祖神 (13)田中入ノ庭道祖神
↑(13)田中入ノ庭道祖神(入ノ庭356付近)崖上坂登る↑(13)田中入ノ庭道祖神(入ノ庭356付近)崖上坂登る
(14)田中久保ノ庭道祖神 (14)田中久保ノ庭道祖神
↑(14)田中久保ノ庭道祖神(大光寺181付近)↑(14)田中久保ノ庭道祖神(大光寺181付近)
(15)田中塔ノ台道祖神 (15)田中塔ノ台道祖神
↑(15)田中塔ノ台道祖神(遠藤分塔ノ下450付近)↑(15)田中塔ノ台道祖神/文字(遠藤分塔ノ下450付近)フェンス側
(16)田中漆畑道祖神 (16)田中漆畑道祖神
↑(16)田中漆畑道祖神(漆畑469付近)↑(16)田中漆畑道祖神(漆畑469付近)
(17)古怒田道祖神 (17)古怒田道祖神
↑(17)古怒田道祖神(菅原神社前・出口467付近)↑(17)古怒田道祖神/元禄八・1695(菅原神社前・出口467付近)
半分形の浅間神社 半分形の浅間神社
↑半分形の浅間神社参道階段↑半分形の浅間神社
古怒田の聖観音堂 聖観音堂木製の額
聖観音堂木製の額、聖観音堂の字は
昭和五十四年・1979発行「なかい町の道祖神」の
編纂委員で委員長だった古怒田在住の
(故)吉野博氏が書かれたと言う事です。
古怒田訪問時に故人の家族の方から
話を伺い、本も頂き道祖神散策に
とても役立ち御礼申し上げます。
2008.10.4 記
↑古怒田の聖観音堂
古怒田の菅原神社参道階段 古怒田の菅原神社社殿
↑古怒田の菅原神社参道階段↑古怒田の菅原神社社殿
曹洞宗広翁院鐘楼 曹洞宗金龍山廣翁院本堂
↑曹洞宗広翁院鐘楼広翁院説明↑曹洞宗金龍山廣翁院本堂(中井町田中236)
広翁院の北・石仏 石仏(天社神/庚申供養)
↑広翁院の北・石仏↑広翁院の北・石仏(天社神/庚申供養)
道祖神の地名・地番・番号は中井町役場(農村環境改善センター内図書室)で閲覧した
「なかい町の道祖神」から書き写す、本添付の道祖神地図を図書館でコピーして散策した。
散策ルートなどは図書館で頂いた中井町歴史散策ガイドマップも参照して散策。
中井町散策も半分ほどの10月、古怒田訪問時に本を頂き散策、感謝申し上げます。
半分形(9)〜(11)・田中(12)〜(15)散策地図 | 田中(16)・古怒田(17)散策地図

神社仏閣道祖神索引 | 秦野の里アルバム

2008.10 / nakai_mati(9-17) / CANON PowerShotG2 / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system