港南区の道祖神と寺社散策散歩〜上永谷/下永谷/日限山/丸山台/港南/上大岡東/芹が谷/野庭町/上永谷町の道祖神
bP〜bP5 ///→道祖神の場所記録ファイル

港南区の寺社 | 港南区の道祖神マップ

上永谷の道祖神 双体像
↑1.上永谷の道祖神(上永谷6−2)環2水田交差点↑1.上永谷の道祖神(上永谷6−2)明和五/1768
下永谷の道祖神 双体像
↑2.下永谷の道祖神(下永谷3−24・稲荷社)↑2.下永谷の道祖神(下永谷3−24)享和三/1803
下永谷の道祖神 双体像
↑3.下永谷の道祖神(下永谷4−2)↑3.下永谷の道祖神(下永谷4−2)双体像/年代不明
社殿横の忠魂碑/地神/石仏と一緒に 双体像
↑4.下永谷の道祖神(下永谷2−32・神明社)中永谷バス停↑4.下永谷の道祖神(下永谷2−32)天保七/1836
双体像 双体像
↑5.下永谷の道祖神(下永谷1−32・般若寺)↑5.下永谷の道祖神(下永谷1−32・般若寺)明和五/1768
藪の中に 双体像
↑6.下永谷の道祖神(下永谷6−15・市民の森入口)↑6.下永谷の道祖神(下永谷6−15)安永二/1773
バス道路沿い・単身像 第2自治会館・丸山台の石仏が集められている
↑7.日限山の道祖神(日限山1−67)年代不明↑8.丸山台の道祖神(丸山台3−36・自治会館)明治十/1877
丸山台の石仏(道祖神/庚申塔/地神塔など)自治会館 石仏案内/クリックで拡大表示
↑8.丸山台の石仏(道祖神/庚申塔/地神塔など)自治会館↑丸山台の石碑・石仏案内(丸山台3−36・自治会館)
野庭の石仏(青面金剛(道標)/地神) 野庭の石仏(石祠/豊〇姫命)
↑野庭の石仏(青面金剛(道標)/地神)野庭町756付近↑野庭の石仏(石祠/豊〇姫命)野庭町395付近・横横道路際
上野庭の力石 上野庭の力石由来・北条時宗の力石
↑上野庭の力石と五輪塔(野庭町1843・浄念寺境内)↑上野庭の力石由来・北条時宗の力石
上野庭の石仏(堅牢地神・猿田彦大神/庚申/地蔵) 上野庭の石仏(堅牢地神・猿田彦大神)
↑9.上野庭の石仏(公道だが通り抜けできない旧道で竹林の中)↑9.上野庭の石仏(堅牢地神・猿田彦大神)同所には庚申、地蔵あり
かまくら下の道 青面金剛三猿・馬頭観音2
↑庚申A.かまくら下の道の道標(上永谷町4587付近)↑庚申A.かまくら下の道の道標(上永谷町4587付近)
堅牢地神・青面金剛三猿(延宝六(1678)) 青面金剛三猿/堅牢地神
↑庚申B.野庭の道標・堅牢地神/青面金剛三猿(野庭町1707付近)↑庚申C.野庭の道標・青面金剛三猿/堅牢地神(野庭町2480付近)
迎陽隧道(野庭と日野南の境) 迎陽隧道の由来
↑迎陽隧道(野庭と日野南の境)トンネル上が相武国境↑迎陽隧道の由来(明治40掘削〜大正4命名〜昭和53改修)
廃虚家屋敷地内 嘉永六(1853)
↑10.中之丸の道祖神(港南5丁目2−26)↑10.中之丸の道祖神(港南5丁目2−26)松本村中丸
京急上大岡駅東口すぐ 明治23(1890)
↑11.久保八郎谷の道祖神(上大岡東1丁目11)↑11.久保八郎谷の道祖神(上大岡東1丁目11)
階段下四つ角 年代不明/上部欠損
↑12.上大岡東の道祖神(上大岡東2丁目23)↑12.上大岡東の道祖神(上大岡東2丁目23)
青面金剛・三猿 正徳五(1715)
↑13.芹が谷の庚申塔(芹が谷1丁目17)↑13.芹が谷の庚申塔(芹が谷1丁目17)
弘明寺道//左;とつか道/右;武州相州境道 百万遍念仏講中
↑14.芹が谷の道標(芹が谷1丁目15)左;とつか道/右;武州相州境道↑14.芹が谷の道標(芹が谷1丁目15)寛延元(1748)
勘九郎地蔵 為二世安楽也/明和九(1772)
↑15.芹が谷山谷の道祖神(六ッ川4−1233)勘九郎地蔵↑15.山谷の道祖神(六ッ川4−1233)引越村/為二世安楽也
山谷天神社殿前 天保三壬辰(1832)
↑山谷天神の巳待塔(南区六ッ川4−1183)↑山谷天神の巳待塔(南区六ッ川4−1183)
港南区道祖神マップ一覧

神社仏閣道祖神索引 | 秦野の里アルバム

2011. 2~~3~~4/ yokohama-city(kounan-ward) / CANON PowerShotG11 / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system