愛甲郡清川村の道祖神と寺社散策散歩〜宮ヶ瀬の道祖神 bP〜 4///宮の里の道祖神 bQ2 ///→道祖神の場所記録ファイル
石像群安置舎には川前(上村.和田)/久保之坂・馬場/南/長福寺遺仏/北/前落合/向落合の元所在集落の石仏が纏められて安置
*宮の里の道祖神と寺社をページ下へ追記、宮ヶ瀬湖ダム建設で水没集落村民が厚木市宮の里へ移住、神社石仏も移動しました。
道祖神と思われる石像物 道祖神と思われる石像物
↑道祖神と思われる石像物1/文字↑道祖神と思われる石像物2/文字
道祖神と思われる石像物 道祖神と思われる石像物
↑道祖神と思われる石像物3/双体・文字↑道祖神と思われる石像物4/猿田彦命
道祖神と思われる石像物 道祖神と思われる石像物
↑道祖神と思われる石像物5/双体・文字↑道祖神と思われる石像物5(少し位置を変えて)/双体・文字
道祖神と思われる石像物 安置舎内部・地蔵/馬頭/水神/庚申/道祖神など
↑道祖神と思われる石像物/単身↑安置舎内部・地蔵/馬頭/水神/庚申/道祖神など(宮ヶ瀬971付近)
けやき広場/水の郷大つり橋 ロードトレイン「ミーヤ号」
↑けやき広場/水の郷大つり橋//宮ヶ瀬湖畔園地案内板↑ロードトレイン「ミーヤ号」
やまなみセンター・ビジターセンター方向の眺め 水の郷神社
↑やまなみセンター・ビジターセンター方向の眺め↑水の郷神社(落合大六天社・稲荷社)(ビジターセンター隣)
水の郷神社の狛犬(左)平成四 水の郷神社の狛犬(右)
↑水の郷神社の狛犬(左)平成四↑水の郷神社の狛犬(右)
みやがせ21遊覧船 水の郷大つり橋(長さ315m)
↑みやがせ21遊覧船/19トン/1999日立造船所/定員82名
(H22.1〜3月平日運休)詳細確認→///財団法人宮ヶ瀬湖
↑水の郷大つり橋(1995年/長さ315m)
人道つり橋の部門で全国第3位(2010年1月現在)
宮ヶ瀬熊野神社鳥居 八坂神社・熊野神社社殿
↑宮ヶ瀬熊野神社鳥居(宮ヶ瀬小・中学校の南・道路向)↑八坂神社・熊野神社社殿(宮ヶ瀬975−25平成三1136から移転)
宮ヶ瀬熊野神社の狛犬(左) 宮ヶ瀬熊野神社の狛犬(右)昭和九
↑宮ヶ瀬熊野神社の狛犬(左)↑宮ヶ瀬熊野神社の狛犬(右)昭和九
宮の里稲荷社 厚木市宮の里3−10先
川前稲荷社は平成3年、宮ヶ瀬平沢から移動遷座
稲荷社横には道祖神3基と地神塔1基があります
清川村宮ヶ瀬から厚木市宮の里へ移動した

水没戸数は281戸、
昭和58年〜59年に多くの村民が
移転したので小学校の児童数が
激減したと記録があります
↑宮の里稲荷社(清川村宮ヶ瀬・川前稲荷社)
宮ヶ瀬から宮の里へ移動した道祖神と地神塔 角柱双体/寛政二
↑宮ヶ瀬から宮の里へ移動した道祖神と地神塔↑宮ヶ瀬から宮の里へ移動した道祖神/角柱双体像
自然石文字塔/弘化二 文字塔/天保十四
↑宮ヶ瀬から宮の里へ移動した道祖神/自然石文字塔↑宮ヶ瀬から宮の里へ移動した道祖神/文字塔
宮の里熊野神社鳥居 宮の里熊野神社社殿
↑宮の里熊野神社鳥居(厚木市宮の里3−10先)↑宮の里熊野神社社殿(厚木市宮の里3−10先)
宮ヶ瀬の道祖神の場所地図

神社仏閣道祖神索引 | 秦野の里アルバム

2010.1 / kiyokawa-village(miyagase) / atsugi-city(miyanosato) / CANON PowerShotG2 / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system