おおね公園〜平塚市北金目地区/不動院(弘法山薬師寺)/双体道祖神/北金目神社(きたかなめじんじゃ)を巡る

不動院(弘法山薬師寺) 不動院本堂
↑不動院(古義真言宗・開祖は弘法大師空海)↑不動院(弘法山薬師寺)本堂/平塚市北金目1406
不動院(弘法山薬師寺)説明看板 双体道祖神・石んこ?
↑不動院(弘法山薬師寺)説明看板/平塚市観光協会↑新作の双体道祖神・石んこ?/不動院境内
石仏 石仏・如意輪観音
↑石仏全景/不動院境内↑石仏・如意輪観音/不動院参道左
地蔵菩薩像(万治二年-1659) クリックで別窓拡大します
↑地蔵菩薩像(万治二年-1659)/不動院参道右↑平塚市北金目地区散策地図

不動院(弘法山薬師寺)は
弘法大師(774-835)が
大同(806-810)の頃、
相模国を巡錫された記録がある、
大師が暫時草庵を結んで居られた
霊跡へ造立された寺です。
本尊は不動明王(説明から)

不動院参道右の地蔵菩薩像は
右手の錫杖が長く万治二年の銘がある
地蔵菩薩像の拡大画像

空海・弘法大師
中久保の双体道祖神(大正九年-1920/文化九年-1812)
↑双体道祖神・中久保(1920年/1812年)/北金目1414付近
北久保中北の双体道祖神/仮置き 北久保大北の双体道祖神
↑双体道祖神・北久保中北(寛政六年甲寅/1794年)/仮置き↑双体道祖神・北久保大北/北金目1674付近
北久保中北と北久保大北の双体道祖神 双体道祖神全景
↑双体道祖神全景/北金目1674東・北久保バス停付近↑道祖神全景・大久保/北金目神社南
大久保の双体道祖神 大久保の双体道祖神
↑双体道祖神・大久保/北金目神社南↑双体道祖神・大久保/北金目神社南

北金目神社の本殿は
平塚市指定(H6)重要文化財で
春日造り、江戸時代前期17世紀の建立

北金目村の鎮守で旧称は熊野社
祭神は
伊邪那岐命 ( いざなぎのみこと )
速玉之男命 ( はやたまのおのみこと )
予母津事解之男命 ( よもつことさかのおのみこと )

北金目神社参道
↑北金目神社参道
北金目神社鳥居 北金目神社社殿
↑北金目神社鳥居(安政五年・1859)↑北金目神社社殿
北金目神社境内の鐘楼 境内社/中久保御霊神社
↑北金目神社境内の鐘楼↑境内社/中久保御霊神社(鳥居/H19.10)
農家土蔵 工事中看板
↑神社参道下の農家土蔵↑たぬきが、、、工事中看板

今回の散策散歩はおおね公園からスタートです、秦野市と平塚市の境界、大根川に架かる真田橋を渡り 昨年開通のみずほ小学校前へ抜ける新道(車道は舗装完・歩道は未整備)を通り不動院(弘法山薬師寺)を 目指す。途中には遺跡発掘現場もあり新道の整備が進み、住宅建設も進んでいて東海大学を含んで 真田地区・北金目地区の再開発が進んでいる。新道が出来て旧道が通行できない場所もあったが 双体道祖神一箇所(二箇所は後日撮影追加)と不動院と北金目神社に参拝し無事帰路に着いた。給水休憩を入れて約2時間30分で 13296歩の散策散歩でした。

秦野の里アルバム | 神社仏閣索引

2008.7 kita-kaname / hiratukaCITY / CANON PowerShotG2 & TOSHIBA A5523T / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system