双体道祖神(秦野市鶴巻南5)/双体道祖神(伊勢原市笠窪)/一之坪/雷電神社/串橋中世石塔群/菜の花/栗原川・串橋

双体道祖神(秦野市鶴巻南5) 双体道祖神(伊勢原市笠窪)
↑双体道祖神(秦野市鶴巻南5)↑双体道祖神(伊勢原市笠窪)
石碑・一の坪史跡 祠正面
↑伊勢原市指定文化財・一之坪条里制度史跡↑祠(伊勢原市笠窪)善波川側
祠の左 祠の右
↑祠の左拡大↑祠の右拡大
神明神社(伊勢原市笠窪) 庚申塔(伊勢原市笠窪)双体道祖神(伊勢原市笠窪)
六十日に一度廻ってくる庚申の日に、、、///→庚申塔の由来の碑
↑伊勢原市笠窪・神明神社/双体道祖神↑庚申塔/双体道祖神(伊勢原市笠窪)
芝桜 梨
↑道端の芝桜(伊勢原市笠窪)↑梨の木(伊勢原市串橋)
雷電神社鳥居(伊勢原市串橋) 雷電神社社殿(伊勢原市串橋)
↑雷電神社鳥居(伊勢原市串橋)↑雷電神社社殿
道祖神(伊勢原市串橋) 串橋中世石塔群説明
↑道祖神(伊勢原市串橋)↑串橋中世石塔群説明(伊勢原市串橋)
串橋中世石塔群説明/画像拡大 串橋中世石塔群[伝]善波太郎の墓
↑串橋中世石塔群説明↑串橋中世石塔群[伝]善波太郎の墓(伊勢原市串橋)
串橋架け替え 栗原川土手の菜の花
↑栗原川串橋架け替え(伊勢原市串橋)/2008.4↑栗原川土手の菜の花(伊勢原市串橋)
小田急新4000形(伊勢原市串橋) LSE7000形(伊勢原市笠窪)
↑小田急新4000形(伊勢原市串橋)↑小田急ロマンスカーLSE7000形(伊勢原市笠窪)
栗原川串橋 栗原川串橋
↑栗原川串橋(昭和八年・1933)/架け替え前(伊勢原市串橋)↑栗原川串橋(昭和八年・1933)/架け替え前(伊勢原市串橋)
栗原川串橋 栗原川串橋
↑栗原川串橋/架け替え後上流側(伊勢原市串橋)/2008.7↑栗原川串橋/架け替え後下流側(伊勢原市串橋)

今回の散策散歩は鶴巻温泉駅からスタートです、鶴巻南5の双体道祖神(住宅工事中の為寝かせてあった)のその後
を見る為と伊勢原市串橋の古い橋の架け替えを見るのが目的です。双体道祖神は鉄塔(鶴巻12)側に綺麗に整備
されていました、串橋では古い橋はすでに無く新しい橋の橋脚部の鉄筋組が進んでいました。散策途中に雷電神社へ
参拝し、串橋中世石塔群・善波太郎の墓に参拝、笠窪や串橋の田圃内を散策し梨の花を見たり菜の花を見たりし
電車の写真を撮り、鶴巻温泉駅へ戻り帰路に着きました。万歩計は10061歩で約3時間の小さな旅でした。
「[情報]田にすきこみ肥料とするレンゲ草を見ましたが菜花の種のほうが安くレンゲ草から菜花に変わった
*2008年7月末に再び栗原川・串橋を訪問、橋は完成し道路舗装工事中でした。架け替え前の画像と新しい画像を追加。

MapFanWeb
鶴巻温泉駅周辺

秦野の里アルバム

2008.4 isehara TOSHIBA A5523T カメラ付携帯 / ふるどん。撮影 
inserted by FC2 system