秦野の神社仏閣・上秦野神社〜浄徳院菖蒲園〜浄徳院〜東光院〜熊野神社

甘柿橋

御嶽神社から下ってくると四十八瀬川に架かる甘柿橋に出ました
橋を渡り左折し馬場坂(ばんばざか)の碑を右折し木々が
生い茂っている坂を登り行くとT字路に出ました
左折して数十メートルで上秦野神社鳥居へ出ました

四十八瀬川(しじゅうはっせがわ)は鍋割山山稜を源とし
秦野市西部を北から南へ流れる河川で中津川と合流し
川音川と名を変えて酒匂川と合流し相模湾へ流れる
馬場坂の碑
↑甘柿橋欄干↑馬場坂(ばんばざか)の碑
上秦野神社鳥居 上秦野神社参道石段
↑上秦野神社鳥居(菖蒲)↑上秦野神社参道石段
旧鳥居の神額 画像クリックで拡大

上秦野神社の創建は不詳だが
御祭神は誉田別尊・大日霎命・菅原道真・上筒男命・中筒男命
底筒男命・八幡太郎義家倉・稲御魂命・鎌倉権五郎景正
彦五瀬命・素盞鳴尊・大国魂命・大山咋命・保食命
昔は八幡宮と言われ菖蒲など六ヶ村の鎮守で
明治11年〜明治42年の間に村内の神社を
合祀して明治四十二年(1909年)に
上秦野神社と改名する

画像クリックで拡大します

←境内に置いてあるこれは
上秦野神社旧鳥居の神額
↑上秦野神社旧鳥居の神額↑上秦野神社由緒説明
社殿 浄徳院菖蒲園
↑上秦野神社・社殿↑浄徳院菖蒲園
浄徳院門前 浄徳院本堂

浄徳院は1577年(天正五年)開山
東国花の寺・百ヶ寺です

浄徳院菖蒲園は浄徳院前から北へ数十メートル
ほど道路を進み駐車場の右脇を入ります
かながわの花の名所100選にも選ばれました

浄徳院菖蒲園は6月中旬ごろハナショウブが見頃
ホタルが見れる寺とも呼ばれています。
環境保全入園おとな300円こども100円
↑浄徳院門前↑曹洞宗地福山浄徳院本堂
東光院山門 東光院本堂

東光院山門は菖蒲会館のすぐ左隣で
参道石段を上がると境内は手入れが良く
池もあり静かな佇まいでした
↑曹洞宗薬王山東光院山門↑宗教法人 東光院本堂
右折で熊野神社へ

東光院から南下し246号手前左で246号をくぐり
分岐右折から分岐左折で此処へ出ました
左折で駅方向へ至るが右折し熊野神社へ参拝
参拝後分岐へ戻り駅方向へ行くとバス道路へ出た
菖蒲バス停前から道路を北へ進むと
四十八瀬川に架かる小田急線の鉄橋が見えました。
熊野神社
↑左は駅方向へ・右折で熊野神社へ↑熊野神社(菖蒲)
小田急鉄橋 今回の神社や寺を訪れる散策〜ちいさな旅〜は
渋沢駅北口から徒歩でスタートして柳町から西中学校前へ出て
246号交差点を左折し信号を三つほど過ぎた所に
横断歩道橋があり歩道橋のすぐ先を右に入り御嶽神社を参拝し
暫し休憩、神社前の道を下り甘柿橋を渡り上地区菖蒲に入った
上秦野神社〜浄徳院〜東光院〜246号の下〜分岐〜熊野神社
へ参拝、分岐へ戻り〜新甘柿橋を渡り〜246号を通り
渋沢駅へ戻った。地図を見ながら初めて訪れた上地区
約2時間の散策で万歩計は12503歩でした。。。


秦野市堀西の御嶽神社などの画像はこちらに掲載しました
↑小田急鉄橋・四十八瀬川

秦野の里アルバムHOME

2007.8 hadano TOSHIBA A5523T カメラ付携帯 ふるどん。撮影
inserted by FC2 system