秦野市の神社仏閣・渋沢峠・神明神社・六地蔵・峠地区風景(峠生き物の里・バス停・道標)

峠隧道北側入口 峠隧道北側
↑峠隧道北側入口↑峠隧道北側(トンネル内から北側を見る)
峠隧道南側 峠隧道南側入口
↑峠隧道南側(トンネル内から南側を見る)↑峠隧道南側入口
碑 施工プレート

峠 隧 道
昭和 46年3月(1971年)
延 長 236.0m 幅 7.5m
秦 野 市
施工 (株)熊谷組

1971年(昭和四十六年)の改修で歩道が出来た

← 峠隧道記念碑(西秦野村)
1928年(昭和三年)着工し
1932年(昭和七年)完成 217m
↑峠隧道記念碑(西秦野村)↑峠隧道の施工プレート
神明神社鳥居 神明神社・社殿

神明神社(渋沢峠地区)
御祭神は大日留女尊(おおひるめのみこと)

神明神社も真静院(六地蔵)も
バス停のすぐ近くにあります
↑神明神社鳥居(渋沢)↑神明神社・社殿(渋沢)
峠バス停 真静院本堂跡
↑峠バス停(渋沢)↑真静院本堂跡
六地蔵と猫 画像クリックで拡大

秦野市指定重要文化財
石造六地蔵(真静院)

地蔵菩薩とは釈迦入滅の後弥勒佛の出現するまでの間
六道に迷う衆生を救済する菩薩であり六地蔵とは
地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道の
六道に配して苦難を救う姿をあらわしたものである
(説明から・画像クリックで拡大)

真静院は江戸時代は薬師堂で1918年(大正七年)と
2001年(平成十三年)に本堂が火災(秦野市記録による)
↑真静院・六地蔵と猫↑石造六地蔵(真静院)
真静院・六地蔵 峠生き物の里
↑真静院・六地蔵↑峠生き物の里・峠地区風景
長閑な山村風景 頭高山から千村へ出た
↑峠地区風景(集落から陸橋を渡って登って来ると)↑峠地区風景・道標(頭高(ずっこう)山方向へ向かう)

渋沢駅南口から徒歩でスタートし峠隧道を通り神明神社や六地蔵を参拝後、峠越え道を行き分岐では道標の頭高(ずっこう)山方向へ向かう
次の道標で整備された道を下り千村の白山神社や泉蔵寺などを参拝後須賀神社前へ出て駅へ戻った。約2時間30分で14306歩でした

MapFanWeb〜渋沢駅周辺

秦野の里アルバムHOME

2007.7 hadano TOSHIBA A5523T カメラ付携帯 ふるどん。撮影
inserted by FC2 system