秦野市の神社仏閣〜寂照庵薬師堂(鶴巻南)/多賀大明神(鶴巻北)

双体道祖神(鶴巻南) 薬師堂の手水(ちょうず)水盤
↑双体道祖神(鶴巻南)//宅地工事前の双体道祖神↑薬師堂の手水(ちょうず)水盤
薬師堂(鶴巻南) 薬師堂・石仏(鶴巻南)
↑寂照庵薬師堂(鶴巻南)↑薬師堂・石仏(鶴巻南)
薬師堂・石仏(鶴巻南) 薬師堂・石仏(鶴巻南)
↑薬師堂・石仏(鶴巻南)↑薬師堂石仏・宝暦十三年(1763年)とあり(鶴巻南)
薬師堂・石仏(鶴巻南) 薬師堂・石仏(鶴巻南)
↑薬師堂・石仏(鶴巻南)↑薬師堂・石仏(鶴巻南)
薬師堂・石仏(鶴巻南) 薬師堂・石仏六体(鶴巻南)
↑薬師堂横・石仏(鶴巻南)↑薬師堂裏側・石仏六体(鶴巻南)
薬師堂・石仏(鶴巻南) 薬師堂・石仏(鶴巻南)
↑薬師堂・石仏6体の中の2体〜拡大1(鶴巻南)↑薬師堂・石仏6体の中の2体〜拡大2(鶴巻南)
薬師堂・石仏(鶴巻南)

鶴巻温泉駅から徒歩5分ほどの鶴巻南五丁目に道祖神はある、
現在(2月)の段階ではすぐ後ろが住宅工事中のため
工事車両駐車で一時(多分)このようにしてある
住宅工事は3月末までの予定なので4月に
もう一度此処の状態を確認する予定

道祖神から少し行きマンションが建つ場所下分岐を
右折し少し行くと左に個人のお宅の庭に薬師堂がある
秦野市教育委員会生涯学習課文化財班に聞いたところ、薬師堂は
「新編相模国風土記稿」によると慶長年間に建てられたそうです
マンションが建っている場所は根丸島遺跡が出たところで
弥生時代の住居跡で古墳公園に遺跡物は保管されている

再び道祖神前まで戻り小田急線の小さなガードを潜り
スーパーの裏通りからバス道路へ出る手前の
マンション前の狭い道を右折し坂を登り始める
途中に狭い土地に建つ多賀神社がある
↑薬師堂・石仏6体の中の2体〜拡大3(鶴巻南)
多賀神社鳥居・多賀大明神(鶴巻北) 多賀宮・やしろ
↑多賀神社鳥居・多賀大明神(鶴巻北)↑多賀宮・社(やしろ)の額
水盤 水盤
↑多賀神社水盤・嘉永二年四月(1849年)↑多賀神社水盤
多賀神社(鶴巻北) 稲荷社(鶴巻北)
↑多賀神社(鶴巻北)↑境内・稲荷社(鶴巻北)

多賀神社は鶴巻北一丁目の住宅街の中、坂の途中にあった
多賀宮と額があり、多賀大明神をお祭りしている
小さな土地に建つ多賀神社です
鳥居には大正十一年(1922年)十月と刻まれている
手水・水盤には嘉永二年(1849年)四月と刻まれている

散策はこの後、坂を登りきり右折し柿木の畑を
左折して下り伊勢原市笠窪の田圃内を散歩して
駅へ戻り帰路に着く天気も良く風は冷たかったが
陽だまりは暖かく軽く汗をかいた散策散歩2時間で
万歩計は一万歩少しでした。薬師堂・神社・石仏に合掌

今回の撮影はCANON PowerShotG2
コンパクトデジタルカメラで写した。
多賀神社・祠(鶴巻北)
↑多賀神社境内・祠(鶴巻北)

秦野の里アルバム

2008.2 hadano CANON PowerShotG2 ふるどん。撮影
inserted by FC2 system