厚木市の道祖神と寺社散策散歩〜(小鮎地区)飯山/下古沢/上古沢の道祖神 136〜 161///→道祖神の場所記録ファイル
下千頭の道祖神/元治二(1865) 中千頭の道祖神は不明・付近の石祠
↑136.下千頭の道祖神(飯山137付近下千頭橋)文字塔拡大↑137(K2)中千頭の道祖神は不明・付近の石祠
上千頭の道祖神 久保の道祖神
↑138.上千頭の道祖神(飯山430付近)昭和56(1981)↑139.久保の道祖神(飯山4277付近)天保八(1837)
台東の道祖神 台西の道祖神・文字塔は昭和48(1973)
↑140.台東の道祖神(飯山1408付近)昭和48(1973)↑141.台西の道祖神(飯山1327付近)文字塔拡大 | 双体像
矢崎の道祖神 畠中の道祖神
↑142.矢崎の道祖神(飯山4186付近)昭和52(1977)↑143.畠中の道祖神(飯山4495付近)安政四(1857)| 文政六(1823)
大和屋前の道祖神 山岸の道祖神
↑144.大和屋前の道祖神(飯山5503付近)双体拡大 | 俵型↑145.山岸の道祖神(飯山4027付近)単身拡大
尼寺(にんじ)の道祖神 元湯旅館入口道路際・元治元(1864)/嘉永六(1853)
↑146.尼寺(にんじ)の道祖神(飯山4688付近)↑147.志田原の道祖神(飯山4986付近)双体拡大
尾台の道祖神 上飯山の道祖神
↑148.尾台の道祖神(飯山5281付近/上飯山バス停北)平成7↑148.上飯山の道祖神(飯山5281付近/上飯山バス停南)
砂場の道祖神 旗谷の道祖神
↑149.砂場の道祖神(飯山・相模華厳橋付近)↑150.旗谷の道祖神(飯山3407付近)明治八/1875
角柱双体・文政七1829//角柱文字・文政十二1824 飯山平山台・白山坂
↑151.小金原の道祖神(飯山3012付近)文政七/不明/文政十二↑152(K17の道祖神は不明)付近の風景〜飯山平山台・白山坂
下分の道祖神・文字塔(昭和三/1928) 文字塔/安政四・慶応二・明治三十・大正十三
↑153.下分の道祖神(下古沢139付近/本照寺山門下)↑154.中分の道祖神(下古沢289付近)//双体像拡大
上分の道祖神・庚申/青面金剛(延享四/1747) 南谷戸の道祖神
↑155.上分の道祖神(下古沢659・三島神社)庚申/石祠↑156.南谷戸の道祖神(上古沢660付近)文久二/1862
矢崎の道祖神/文字塔・文政八/1825 文字塔(文政十二/1829)双体像(宝暦十二/1762)
↑157.矢崎の道祖神(上古沢1921付近)//双体像 | 文字塔↑158.壹道(市道)の道祖神(上古沢1367付近)//双体像拡大
宮下の道祖神/文字塔・明治3/1870 野竹沢の道祖神
↑159.宮下の道祖神(上古沢1283付近)//双体像拡大↑160.野竹沢の道祖神(上古沢1186付近)//文字塔 | 双体拡大
文字塔・昭和39(1964)/双体像・寛延四(1751)/文字塔・昭和54(1979) 27%の坂道(飯山・白山坂脇道)
↑161.寒野の道祖神(上古沢1023付近)//文字塔 | 双体拡大↑27%の坂道(飯山・白山坂脇道)
小鮎地区の道祖神地図(北) | 小鮎地区の道祖神地図(南)

神社仏閣道祖神索引 | 秦野の里アルバム

2009.10 / atsugi-city(iiyama/shimofurusawa/kamifurusawa/) / CANON PowerShotG2 / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system