平塚市の道祖神と寺社散策散歩〜(旭地区)*公所/出縄/河内/高根/徳延/根坂間/纒/万田/山下の道祖神
ウェブサイト平塚市博物館のアーカイブ道祖神を参考に散策しました。/// *公所の道祖神は千須谷と公所散策のページで紹介
旭地区の寺社を掲載///旭地区の道祖神場所地図
上久保の道祖神 下久保の道祖神
↑1.上久保の道祖神(出縄398付近)石祠/平成3/石祠内双体↑2.下久保の道祖神(出縄168付近)石祠/明治39
額田クボの道祖神 額田の道祖神
↑3.額田クボの道祖神(出縄293付近)双体像拡大↑4.額田の道祖神(出縄235付近)明治44/1911
石祠/天明四/1784 河内の道祖神
↑5.根岸クボの道祖神(出縄519付近)/石祠内双体↑6.河内の道祖神(河内201付近)石祠/昭和52
南部の道祖神 文字塔-天保十五/1844/双体像-元禄八/1695
↑7.南部の道祖神(河内377付近)石祠/石祠内双体↑8.上高根の道祖神(高根130付近)双体像-元禄八/1695
下高根の道祖神 荘厳寺の道祖神
↑9.下高根の道祖神(高根158付近)↑10.荘厳寺の道祖神(高根174)自然石
徳延の道祖神 根坂間叶谷の道祖神
↑11.徳延の道祖神(徳延369・徳延神社)双体↑12.根坂間叶谷の道祖神(日向岡1丁目−12)明治33/1900
北の道祖神 根岸の道祖神
↑13.北の道祖神(根坂間726付近)↑14.根岸の道祖神(根坂間651付近)平成5
友牛の道祖神 久松の道祖神
↑15.友牛の道祖神(纒553・八坂神社)↑16.久松の道祖神(纒97付近)石祠/大正10・近年再建
松延の道祖神 上万田上庭の道祖神
↑17.松延の道祖神(纒317・弁天さん横)石祠↑18.上万田上庭の道祖神(万田616付近)五輪塔
上万田下庭の道祖神 小向の道祖神
↑19.上万田下庭の道祖神(万田598付近)平成14再建↑20.小向の道祖神(万田1013付近)/双体拡大
小向の道祖神 河川改修で拾い上げた小向の石造物
↑21.小向の道祖神(万田529・厳島神社)石祠/大正5↑22.河川改修で拾い上げた小向の石造物(万田930付近)
小向の道祖神 小向の道祖神
↑23.小向の道祖神(万田930付近)坐像地蔵尊↑24.小向の道祖神(万田1120付近)石仏拡大//石造物
下万田の道祖神 上山下の道祖神
↑25.下万田の道祖神(万田423付近)↑26.上山下の道祖神(山下399付近)弘化三/1846
上山下の道祖神 下山下の道祖神
↑27.上山下の道祖神(山下340)文化十二/1815↑28.下山下の道祖神(山下198・若宮八幡神社)寛政五/1793
旭地区の道祖神場所地図

神社仏閣道祖神索引 | 秦野の里アルバム

2009.11 / hiratsuka-city(idenawa/kouchi/takane/tokunobu/nezakama/matoi/manda/yamashita/)
/ CANON PowerShotG2 / ふるどん。撮影
inserted by FC2 system